格安高速バスプランのアフリエイト について
■ カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■ リンク
■ フリーエリア
■ 最新記事
(01/01)
(09/01)
(07/17)
(07/09)
(07/08)
■ 最新トラックバック
■ プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(12/30)
(01/02)
(03/06)
(03/06)
(08/06)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界遺産「屋久島」には、壮大な自然が広がる。世界中が自然や環境に注目しはじめた現在だからこそ、一度は行って自然の美しさや大切さを体感してみたい。
見るものを圧倒する、屋久島最古の杉
標高1,300m、樹高25.3m、胸高周囲16.4m、推定樹齢2,600~7,200年。現在確認されている中で最大の屋久杉。その大きさは見るものを圧倒する。この縄文杉を見るには、荒川登山口から徒歩約10時間(往復)の本格的登山が必要。約3時間トロッコ道を歩き、そこから急傾斜の階段をのぼり、さらに2時間ほど登ると縄文杉に到着だ。道のりはハードだが、縄文杉と出会えた時の感動はそれ以上に大きいからこそ、しっかり準備してチャレンジしてみたい。現在は根元の保護のため、半径10m以内は立入禁止になっている。最古の縄文杉が、この先も元気に生きられるように、マナーを守って登山を楽しもう。
九州 旅行 Ni 行こう
http://kyusyu.jounin.jp/
見るものを圧倒する、屋久島最古の杉
標高1,300m、樹高25.3m、胸高周囲16.4m、推定樹齢2,600~7,200年。現在確認されている中で最大の屋久杉。その大きさは見るものを圧倒する。この縄文杉を見るには、荒川登山口から徒歩約10時間(往復)の本格的登山が必要。約3時間トロッコ道を歩き、そこから急傾斜の階段をのぼり、さらに2時間ほど登ると縄文杉に到着だ。道のりはハードだが、縄文杉と出会えた時の感動はそれ以上に大きいからこそ、しっかり準備してチャレンジしてみたい。現在は根元の保護のため、半径10m以内は立入禁止になっている。最古の縄文杉が、この先も元気に生きられるように、マナーを守って登山を楽しもう。
九州 旅行 Ni 行こう
http://kyusyu.jounin.jp/
PR
この記事にコメントする